相互作用(インタラクション)と情報伝達(コミュニケーション)
2014年度第10回電子情報通信学会複雑コミュニケーションサイエンス時限研究会


 情報通信技術は,私たちの生活や社会を支える最重要技術としてめざましい発展を 遂げてきました.それにつれて,大規模化かつ複雑化する情報通信技術の研究開発を 支える学術的基盤の適応限界が広い範囲で意識されはじめ,これらの限界を超えた 新たな基盤構築の必要性が世界的に認識されるようになっています.
 このような現状を踏まえまして,本時限研究専門委員会は,情報通信技術のすべての 階層,それを取りまく情報通信環境,そして神経系や生物システム,さらには人間の ソーシャルコミュニケーションをも含めた広範な研究対象を扱い,そこにある現実的 問題の本質,限界,そしてそれらの背後に横たわる普遍的特質を明らかにする サイエンスの創出を目指しております.
 本研究会では,既存の分野を越えた相互作用を継続的に行っていく 場を提供すべく,「相互作用(インタラクション)と情報伝達(コミュニケーション)」 をキーワードとし,次世代技術の研究開発とその具体化・実施を目指す 「エンジニアリング」(情報通信システム)と,より複雑化,極限化していく技術の本質, 限界,普遍的特質の解明を目指す「サイエンス」(数理物理,生体生物.社会経済) の交流を通して,ユニークな議論を行いたいと考えております.
 今回は,活発な情報交換と議論の場を目指していますので,これまでの研究の レビュー的な発表から,最新の技術・研究成果の発表まで,いずれも歓迎いたします.


日時

2014年5月19日(月)13:00 - 18:00
2014年5月20日(火)10:00 - 16:20


場所

大阪大学 吹田キャンパス 理工学図書館ホール  キャンパス構内図


世話人

若宮 直紀 (大阪大学:現地世話人)
寺前 順之介 (大阪大学:現地世話人)
高橋 亮 (京都大学:幹事団)

坪 泰宏 (立命館大学:参加申込,問合先)


参加申し込み

発表申込締切:4月27日(日) (←この期日はタイトルのみで申し込み可能) 終了しました.
予稿提出締切:5月11日(日)
事前参加申込締切:5月14日(水:延長しました,500円お得になります)
当日参加も歓迎いたします

参加を希望される方は,このテンプレートをコピーし,tsubo [at] ci.ritsumei.ac.jpまでお送りください.


参加費

一般事前申込 3,000円(USB講演資料代含む)
一般当日申込 3,500円(USB講演資料代含む)
学生(USB講演資料不要) 無料
学生(USB講演資料要) 3,000円

講演資料集はUSBでお配りしますので,PC等お持ちいただけますと便利かと存じます


プログラム


5月19日(月)

12:30 - 13:00 レジストレーション

13:00 - 13:10 オープニング  CCS研究会前委員長 長谷川 幹雄(東京理科大学)

13:10 - 14:30 一般セッション1 座長:未定
13:10 - 13:30 「非同期分岐プロセッサを用いたニューロハードウェアの設計」
鳥飼 弘幸A,松原 崇B,島田 直季B,伊澤 真人B(A:京都産業大学,B:大阪大学)
13:30 - 13:50 「神経シナプス入力の推定: 神経細胞間の通信を傍受する」
小林 亮太(情報学研究所)
13:50 - 14:10 「皮質自発発火モデルを用いたreservoir computingの可能性について」
小西 暁之,北野 勝則(立命館大学)
14:10 - 14:30 「相互作用するニューロン系の情報量最大化学習とその生物学的メカニズム」
早川 隆,金子 武嗣,青柳 富誌生(京都大学)

14:30 - 14:50 休憩•議論

14:50 - 16:10 一般セッション2 座長:未定
14:50 - 15:10 「植物概日時計における振動子集団の外力応答」
福田 弘和,鵜飼 和也,山上 昌三,有働 龍太,守行 正悟(大阪府立大学)
15:10 - 15:30 「魚群トーラス形状の時間発展:画像解析,回転曲線,ゆらぎ」
寺山 慧,田所 大輔,阪上 雅昭(京都大学)
15:30 - 15:50 「振動対流の共通ノイズ同期とその最適化」
河村 洋史A,中尾 裕也B(A:海洋研究開発機構,B:東京工業大学)
15:50 - 16:10 「再帰的面分割によるネットワーク構築とDTN探索戦略に関するレビュー」
林 幸雄(北陸先端科学技術大学院大学)

16:10 - 16:30 休憩•議論

16:30 - 17:10 招待講演セッション1 座長:未定
16:30 - 17:10 【招待講演】「ゆらぎと共存協調する半導体電子デバイス技術」
葛西 誠也(北海道大学)

17:10 - 17:20 議論

17:20 - 18:00 招待講演セッション2 座長:未定
17:20 - 18:00 【招待講演】「階層的に相互作用する自己組織型ネットワーク制御」
若宮 直紀(大阪大学)


18:30 - 懇親会 吹田キャンパス内 カフェテリア匠

5月20日(火)

10:00 - 11:20 一般セッション3 座長:未定
10:00 - 10:20 「シナプスの新生と消失を考慮したスパイキングニューラルネットワーク」
松原 崇A,鳥飼 弘幸B(A:大阪大学,B:京都産業大学)
10:20 - 10:40 「多細胞スパイクデータからのシナプス結合推定」
沖野 将人A,小林 亮太B,北野 勝則A(A:立命館大学,B:情報学研究所)
10:40 - 11:00 「大脳皮質の自発発火モデルにおける抑制性神経回路の役割」
嘉田 久嗣A,寺前 順之介B,徳田 功A(A:立命館大学,B:大阪大学)
11:00 - 11:20 「Nonsmooth Optimal Filtering for System of Systems」
Jian-Qin Liu(情報通信研究機構)

11:20 - 13:20 休憩•議論
(11:45 - 12:30) (2014年度第1回CCS研究会専門委員会 大阪大学 大学院情報科学研究科 情報科学A棟A608)

13:20 - 14:00 招待講演セッション3 座長:未定
13:20 - 14:00 【招待講演】「3次元アメーバ様細胞モデルの構築」
西村 信一郎(さくらアカデミア株式会社)

14:00 - 14:10 休憩•議論

14:10 - 15:10 一般セッション4 座長:未定
14:10 - 14:30 「名前のサイズ頻度分布」
早川 良,福岡 勇太,水口 毅@(大阪府立大学)
14:30 - 14:50 「ランダムネスの利用が拓く豊かな世界ー人間乱数パスワード,および時系列乱数度による価格予測」
田中 美栄子A,楊 欣A,田中 侑希B,三賀森 悠太C(A:鳥取大学,B:ビーイング,C:プロビズモ)
14:50 - 15:10 「社会現象シミュレーション実行管理ソフト(OACIS)」
内種 岳詞A,村瀬 洋介A,伊藤 伸泰A, B,野田 五十樹C(A:理化学研究所,B:東京大学,C:産業技術総合研究所)

15:10 - 15:30 休憩•議論

15:30 - 16:10 一般セッション5 座長:未定
15:30 - 15:50 「複雑な系にみられる疎な相互作用の起源の1シナリオ」
島田 尚(東京大学)
15:50 - 16:10 「同期の失敗による電力パケットの予期しない伝送に関する一考察」
縄田 信哉,藤居 直章,周 燕子,高橋 亮,引原 隆士(京都大学)

16:10 - 16:20 クロージング  2015年度CCS研究会委員長 関屋 大雄(千葉大学)



懇親会

日時:5月19日(月)18:30-
場所:大阪大学 吹田キャンパス内 カフェテリア匠
会費:3000-4000円程度 学割あり

ご参加いただける方の概数を把握させていただきたいので,参加ご希望の方はtsubo [at] ci.ritsumei.ac.jpまでご連絡ください.


本研究会のホームページ 電子情報通信学会複雑コミュニケーションサイエンス時限研究専門委員会

連絡先

複雑コミュニケーションサイエンス研究会幹事団
ccs-kanji(at)mail.ieice.org

坪 泰宏 (5月研究会担当幹事)
tsubo(at)ci.ritsumei.ac.jp
077-599-4359 (直通)