相互作用(インタラクション)と情報伝達(コミュニケーション)
2013年度第1回電子情報通信学会複雑コミュニケーションサイエンス時限研究会


 情報通信技術は,私たちの生活や社会を支える最重要技術としてめざましい発展を 遂げてきました.それにつれて,大規模化かつ複雑化する情報通信技術の研究開発を 支える学術的基盤の適応限界が広い範囲で意識されはじめ,これらの限界を超えた 新たな基盤構築の必要性が世界的に認識されるようになっています.
 このような現状を踏まえまして,本時限研究専門委員会は,情報通信技術のすべての 階層,それを取りまく情報通信環境,そして神経系や生物システム,さらには人間の ソーシャルコミュニケーションをも含めた広範な研究対象を扱い,そこにある現実的 問題の本質,限界,そしてそれらの背後に横たわる普遍的特質を明らかにする サイエンスの創出を目指しております.
 本年度第1回目の研究会では,既存の分野を越えた相互作用を継続的に行っていく 場を提供すべく,「相互作用(インタラクション)と情報伝達(コミュニケーション)」 をキーワードとし,次世代技術の研究開発とその具体化・実施を目指す 「エンジニアリング」(情報通信システム)と,より複雑化,極限化していく技術の本質, 限界,普遍的特質の解明を目指す「サイエンス」(数理物理,生体生物.社会経済) の交流を通して,ユニークな議論を行いたいと考えております.
 今回は,活発な情報交換と議論の場を目指していますので,これまでの研究の レビュー的な発表から,最新の技術・研究成果の発表まで,いずれも歓迎いたします.


日時

2013年6月3日(月)10:00 - 17:20
2013年6月4日(火)9:30 - 16:40


場所

立命館大学  びわこくさつキャンパス  エポック立命21   キャンパス構内図 



世話人

坪 泰宏 (立命館大学:参加申込,問合先)
徳田 功 (立命館大学:現地世話人)
鳥飼 弘幸 (京都産業大学)
寺前 順之介 (大阪大学)


参加申し込み

発表申込締切:4月26日(金) (←この期日はタイトルのみで申し込み可能) 終了しました.
ポスター優先申し込み締切:5月26日(日)
予稿提出締切:5月26日(日)
参加申込締切:5月26日(日)

ポスター発表,参加を希望される方は,このテンプレートをコピーし,tsubo [at] ci.ritsumei.ac.jpまでお送りください.


参加費

一般 4,000円(USB講演資料代含む),学生 無料


プログラム


6月3日(月)

9:30 - 10:00 レジストレーション

10:00 - 10:10 オープニング  CCS研究会委員長 長谷川幹雄(東京理科大学)

10:10 - 11:30 一般セッション1 座長:徳田功(立命館大学)
  10:10 - 10:30 「自己組織化確率共鳴:ゆらぎを活かす脳の情報伝達メカニズム」
寺前順之介(大阪大学大学院情報科学研究科)
  10:30 - 10:50 「ネットワークを考慮した流行の盛衰」
浅田伸一,長谷川智史,穴田一(東京都市大学知識工学部)
  10:50 - 11:10 「植物概日時計システムの数理モデルと産業利用」
福田弘和(大阪府立大学工学研究科)
  11:10 - 11:30 「魚群のダイナミクスと情報伝達」
阪上雅昭(京都大学大学院人間環境学研究科)

11:30 - 13:00 休憩•議論
(11:45 - 12:30) (2013年度第1回CCS研究会専門委員会 クリエーションコア4階 知能情報学科会議室)

13:00 - 14:00 一般セッション2 座長:田中久陽(電気通信大学)
  13:00 - 13:20 「An Efficient Routing Strategy by Chaotic Neurodynamics for Complex Communication Networks」
木村貴幸(日本工業大学)
  13:20 - 13:40 「自然環境データを用いたNoise-Induced Synchronizationのためのパラメータ設定法の検討」
安田裕之(東京理科大学)
  13:40 - 14:00 「ゆらぎのあるシステムにおける入出力相関を利用したネットワーク制御」
若宮直紀(大阪大学大学院情報科学研究科)

14:10 - 15:30 ポスター•フリーディスカッションセッション(下記参照)

15:40 - 16:20 招待講演セッション1 座長:関屋大雄(千葉大学)
  15:40 - 16:20 【招待講演】「情報通信の要素技術の温故知新」
田中久陽(電気通信大学)

16:30 - 17:30 基調講演セッション 座長:長谷川幹雄(東京理科大学)
  16:30 - 17:30 【基調講演】「普遍現象としての集団同期」
蔵本由紀(京都大学名誉教授)


18:30 - 懇親会 ユニオンスクエア 2F la Pause
6月4日(火)

9:30 - 10:30 一般セッション3 座長:木村貴幸(日本工業大学)
  9:30 - 9:50 「非ガウス揺らぎとネットワークトポロジー」
坪泰宏(立命館大学情報理工学部)
  9:50 - 10:10 「ネットワーク上の反応拡散系とネットワーク形成の相互作用」
青木高明(香川大学教育学部)
  10:10 - 10:30 「緩和振動子によって駆動されるDuffing振動子の動的性質と応用」
中澤優真,川村翔一,関理宇,宮野尚哉(立命館大学理工学部)

10:40 - 11:40 一般セッション4 座長:坪泰宏(立命館大学)
  10:40 - 11:00 「受動歩行のリズム制御」
徳田功(立命館大学理工学部)
  11:00 - 11:20 「神経スパイク活動を用いたシナプス結合推定」
北野勝則(立命館大学情報理工学部)
  11:20 - 11:40 「ニューロン生理データに基づく神経回路モデルの構築と検証:昆虫の微小脳を対象に」
西川郁子(立命館大学情報理工学部)

11:40 - 13:00 休憩•議論

13:00 - 14:20 招待講演セッション2 座長:中尾裕也(東京工業大学)
  13:00 - 13:40 【招待講演】「開放ネットワーク系における多様化転移」
島田尚(東京大学)
  13:40 - 14:20 【招待講演】「量子ドット間の近接場光相互作用に基づくナノ光伝送システム」
野村航(東京大学)

14:30 - 15:30 一般セッション5 座長:関屋大雄(千葉大学)
  14:30 - 14:50 「ハードウェア実装に向けた反応拡散ステガノグラフィモデル」
石村憲意(北海道大学大学院情報科学研究科),Alexandre Schmid(EPFL),浅井哲也,本村真人(北海道大学大学院情報科学研究科)
  14:50 - 15:10 「非同期セルオートマトンを用いた神経系モデルとそのFPGA実装(仮)」
松原崇(大阪大学大学院基礎工学研究科),鳥飼弘幸(京都産業大学)
  15:10 - 15:30 「非線形多体問題としての細胞性粘菌」
長野正道(立命館大学生命科学部)

15:40 - 16:40 一般セッション6 座長:中尾裕也(東京工業大学)
  15:40 - 16:00 「振動的時系列データに基づく位相モデルの統計推定と集団同期解析」
太田絵一郎(京都大学大学院情報学研究科 JST)
  16:00 - 16:20 「位相縮約による磁性体発振素子の注入同期の解析」
中田一紀,田中久陽,家形諭,木村崇(九州大学大学院理学研究院)
  16:20 - 16:40 「多様な神経細胞のスパイク時系列を予測できる神経細胞モデル」
小林亮太(国立情報学研究所)



ポスター・フリーディスカッションセッション概要

 * 開催期間中,会場の壁に掲載 40枚まで掲示可能
 * 「掲示枠確保のため,先着順で申し込み受付」(お名前だけでかまいません)
 * スペースがあれば,申し込み無しでその場で貼っていただけます
 * さらに,プリンターを用意するので「スペースがあれば」,その場で印刷可能(ポスターサイズではありません)
 * ポスター・フリーディスカッションセッション時間(初日午後)以外, 休憩時間も自由に閲覧可能
 * 参加者1人あたり A0 1枚まで掲示可能(口頭発表者は講演と異なる内容でも可)
   (口演+ポスター,口演のみ,ポスターのみ,いずれも可)
 * ポスターは別の学会用に作成したものを再利用してもよい
 * ポスターの予稿は提出しても提出しなくてもよい(著作権だけは注意)
   提出を希望する場合は,口演用予稿に準じた形式で5/26締め切り(要連絡)

【使い方】

 * 口頭発表での議論不足を補う
 * 口頭発表で話せなかった話題を議論する
 * 口頭発表の時間に聞きに来れない人と議論できる
 * プレリミナリーな内容を議論する
 * ポスター発表の練習の場として活かす
 * じっくりと議論する場とする

先着順で受付をしますので,掲載ご希望の方は tsubo [at] ci.ritsumei.ac.jpまでご連絡ください.


懇親会

日時:6月3日(月)18:30-
場所:立命館大学 びわこくさつキャンパス内 ユニオンスクエア2F la Pause
会費:3000-4000円程度 学割あり

ご参加いただける方の概数を把握させていただきたいので,参加ご希望の方はtsubo [at] ci.ritsumei.ac.jpまでご連絡ください.


本研究会のホームページ 電子情報通信学会複雑コミュニケーションサイエンス時限研究専門委員会

連絡先

複雑コミュニケーションサイエンス研究会幹事団
ccs-kanji(at)mail.ieice.org

坪 泰宏 (6月研究会担当幹事)
tsubo(at)ci.ritsumei.ac.jp
077-599-4359 (直通)